
大家族によくある悩み?犬が家族全員になつく方法とは
犬が苦手な人がいるのは、家族で飼っていると良く見られることです。場合によっては一人にしかなつかない、なんてことも。家族みんなになつく方法を原因と一緒に考えてみましょう。
出典: https://www.shutterstock.com/
どうして?特定の家族にはなつかない犬
おじいちゃんやおばあちゃん、そして小さな子供達まで、家族の多い家庭で飼われている犬は、苦手な人がいることも多いものです。
世代によっても犬のしつけに関する考え方が違っていたり、そもそも家族全員がバラバラな接し方では犬が混乱することもあります。個別に問題点を考えて誰にでもなつく方法を考えてみました。
年配の方に多い、叩くしつけ
お年寄りに多いのが、犬がイタズラをしたら叩いてしまうというものです。または悪いことはしていないのに大きな声で怒鳴るという人もいます。叩いたり怒鳴ったりする人にはなつかなくなります。
また、頭を叩いてしまうと、他の人が撫でようと手を上げるだけで怖がったり警戒心から噛むようになることもあります。
子供が苦手なのはしつこいから?
お散歩で無理に引っ張ったり、抱っこの時も体の自由がきかないほど押さえつけたり、または犬がおやつを食べているのを邪魔したりと、全部ではありませんが、犬が嫌がる行動を取る子供は敬遠するようになります。
保護者がしっかり注意し、犬の扱い方をきちんと教えてあげている場合は、犬もなつくものです。
そもそも両親が子供のおもちゃとして犬を飼っている
正しい扱い方やしつけの仕方を教えて、命の大切さも話しながら、一緒に散歩に連れていくなど動物の接し方の勉強になる環境で飼うのは良いことです。
しかし、中には子供が犬をいじめるのを黙認していたり、むしろおもちゃとして飼っている家庭もあります。犬にしたらとても過酷な環境で、怯えてしまうだけです。
犬の信頼を取り戻すには?
叩いてしまっていると、なかなか犬の気持ちが回復するのは難しいものです。叩くのをまず一切止めましょう。
犬が苦手な人がおやつをあげるようにし、その後頭ではなく顎など下の方の部位から撫でてあげるようにしていきます。始めは警戒するかも知れませんが根気良く続けると安心して心を開くようになってきますよ。
犬の接し方を家族で再確認してみる
叩いている人がいたら叩かないしつけを徹底します。極端に厳しくしたり、しつこくしている人がいれば止めるようにします。
犬が苦手な人がおやつやご飯をあげるなどして、「美味しいものをくれる手」「撫でてくれる人」という認識に変えてあげましょう。
まとめ
最後までお読み頂きありがとうございました。
叩いてしまうのは最も良くないことで、一人でもいると犬が萎縮してしまうことは多いのです。しつけは褒めるほうが効果的ですし、家の中で怒鳴り声がするより、楽しい声が多い方が家庭内も明るくなりますよね!
ペットは飼われている人で人生が決まってしまいます。正しいしつけと愛情を持って飼いましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

よその犬に喧嘩を売る困った犬の多くはストレスが原因?喧嘩しやい犬の対処法とは
散歩の途中や動物病院など、隣り合わせた犬とすぐに喧嘩体勢になる犬は飼い主は本当に困りますね。もともとの性格も…
Chriee / 3066 view

犬の“多頭飼い”で失敗しないポイントとは?先住犬への配慮はどうすればいい?
犬を多頭飼いしている飼い主さんも多いですね。見ているととても仲良く楽しそうですが、意外と苦労も多いようです。…
Chriee / 2437 view

オフリードは違法!?犬同士のトラブルはこんな方法で回避!近所のお散歩コースでありがち…
愛犬のお散歩コース、普段は近所を廻ることが多くありませんか?そこで、近所を歩いていて起こりがちな犬同士のトラ…
Chriee / 1626 view

とっても簡単!?犬のしつけに言葉よりも「クリッカー」が断然優れている訳
犬にしつけをする場合「まて」「おすわり」などの言葉で犬にその行動をとらせます。でも、同じしつけでもクリッカー…
cezannee / 2326 view

愛犬と海にお散歩!涼しくなった秋にこそたまには遠出してみる!?
いつもお家の近所だけでは、愛犬もご主人も、ちょっと飽きてしまいますよね?たまには海まで遠出して、お散歩をして…
amblee / 1409 view

中型犬の中でも噛む力がダントツ!ジャックラッセルテリアを飼う時の注意点とは?
見た目も可愛く人気のジャックラッセルテリア。噛む力が強く、飼育上注意が必要な点も多い犬種の一つです。日常で気…
Chriee / 4539 view

愛犬が自分のうんちを食べてしまう食糞症の原因は?やめさせるにはどうしたらいいの?
時々、自分のフンを食べてしまう犬がいます。すべての犬が食べてしまうわけではない犬の食糞症の原因は何でしょうか…
Chriee / 1982 view

困った!宅配業者や訪問者など来客へ吠える癖はどのように対処したらいいの?
インターホンに反応したり宅配業者に反応して吠える犬、困りますよね?いったいどんな気持ちなんでしょうか?こんな…
Chriee / 1725 view

意外と痛い!甘噛みを始めた犬にはどんなしつけと注意が適切なのか?
大切な家具が台無しになったり、いろいろ困ることの多い愛犬の甘噛み。成長過程では必ずあるものです。甘噛みの時期…
Chriee / 2360 view

我が家に初めてワンちゃんが来た!基本のトイレ選びとは?
愛犬を迎え入れる際に、購入するグッツとして、トイレトレーがあります。いろいろな種類やサイズがありますが、どれ…
amblee / 1391 view