
愛犬が寝たきりになったら…高齢犬の床ずれ対策は大丈夫?
犬も高齢になると寝たきりになってしまうことがあります。そうなると人と同じで床ずれが出来てしまうことをご存じですか?そんな時、どう対処すれば良いのでしょう。
床ずれの予防と対策で寝たきりの高齢犬も快適に!
床ずれって、どうしてなってしまうの?
高齢犬に床ずれが多い訳と床ずれになりやすい箇所
床ずれの予防にはどうすれば良いの?
寝具を変えることでも床ずれのリスクは軽減できます。
小型犬には手作りのウォーターベットが効果的!
床ずれは一度出来てしまうと治るのに時間がかかります。また、適切な治療を受けさせないと傷口が悪化し、最悪の場合には傷口にウジがわくこともあります。そんな床ずれにならないように、犬が寝て過ごすことが多くなったら、体に圧がかかりにくい素材の寝床を用意し、なるべく寝返りを打たせたり、マッサージをしてあげることが大切になってくるんですね。最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

獣医師が解説「犬の風邪」:“ケンネルコフ”をご存じですか?発生と予防とは?
愛犬に自分の風邪がうつったらどうしようと、心配したことはありますか?人間の風邪が犬にうつることはありません。…
本間獣医科病院 / 1968 view

獣医師が解説「犬の脳腫瘍」:種類や検査方法、治療について
現在では犬の高齢化もあることから脳腫瘍は珍しくなく、MRIなどの画像診断を用いることで犬の脳腫瘍の診断が可能…
本間獣医科病院 / 2549 view

獣医師が解説「犬の鼻水」:見逃さないで、そのサイン!鼻水の色や血で疑うべき病気とは?
犬が鼻水を出していたら気になりますね。すぐにおさまれば様子をみても大丈夫かもしれませんが、なかなか止まらなか…
本間獣医科病院 / 3945 view

獣医師が解説「血便(犬の病気)」:病気の発見につながることも!?タイプ別と対処法まと…
うんちに血が!? 愛犬の普段の便の色や硬さ、においなどみていますか?ちょっとした変化にすぐ気づいてあげること…
本間獣医科病院 / 2634 view

突然のケガや病気…いざという時あったら便利!犬用の救急箱を用意しよう!
いざという時のために救急箱を用意されている方は多いと思います。では、愛犬のための救急箱はどうでしょう?あると…
cezannee / 1705 view

愛犬の困った涙やけ!正しい手入れの仕方と予防をご紹介
愛犬の眼の周りの毛が赤茶けた色に染まってしまう涙やけ。どうしたら健康的できれいな目元にすることができるでしょ…
cezannee / 2287 view

病気になってからでは遅い!愛犬の健康管理に必要な健康診断の受診タイミングとは!?
犬の健康管理は犬種や個体に合わせていろいろです。健康診断を受けさせる飼い主さんも多いですね。では、実際にはど…
Chriee / 1475 view

獣医師が解説「気管虚脱(犬の病気)」:中高齢の小型犬は要注意!気になる症状、予防策と…
中高齢の小型犬によくみられる疾患です。空気の通り道である気管が押しつぶされたように変形してしまい、呼吸困難な…
本間獣医科病院 / 3363 view

春先からが注意!犬のマダニやアレルギー対策について
気温が上昇して屋外での活動が増えてくると、心配なのがマダニの発生です。さらに花粉や草でのアレルギーを起す犬も…
Chriee / 1340 view

飼い主が何気なく吸っているタバコ、愛犬の健康にはどんな影響があるか知ってますか?
ペットの健康を気遣う飼い主さんは増えていますが、タバコはどうでしょうか?しっかり別の部屋で吸う人もいると思い…
Chriee / 1837 view

獣医師が解説「しゃっくり(犬の病気編)」:寄生虫や肺炎などが原因の場合も!見過ごせな…
犬も人間のようにしゃっくりをすることがあります。しゃっくりが起きるのはなぜでしょうか?(犬の病気編)
本間獣医科病院 / 3364 view

タバコの煙、犬の健康にどう影響する?気をつけるべきこととは?
人間の健康には多大な害があると言われているタバコですが、犬にとってはどうなのでしょう?人間と同じように犬にと…
cezannee / 2995 view
人間もそうですが、床ずれは出来てしまうとなかなか治りにくく、痛みを伴うつらい病気です。また、治療にも時間がかかってしまます。ですから、そうならないためのしっかりした予防と対策が肝心です。愛犬が高齢になったら、その可能性も考えて早めに対処できるようにしておきましょう。