
猫のオシッコで健康チェック!尿の観察に役立つおすすめの採尿法って!?
猫は泌尿器疾患にかかりやすいので、健康のためにも尿のチェックは大切です。しかし、猫の尿の観察は難しく、採尿って本当に大変ですよね。おすすめの採尿のコツをお伝えします☆
猫のオシッコをうまく採尿するには?
動物病院での健康診断や検査で、尿の提出が必要な場合があります。
排泄中を見られるのは苦手な猫が多いので、タイミングを計るのは大変です!
猫砂やシートは尿を吸収してしまいますし、人用トイレで用を足せる猫もいるので、採尿は至難の業でしょう。
定期的な採尿が必要な場合も多いので、おすすめの採尿法をご紹介します。
病院で採尿する方法はあるの?
病院で採尿する方法には、「自然排尿」、膀胱を外から手で押す「圧迫排尿」、細い管を尿道から挿入する「カテーテル採尿」、お腹から膀胱に針を刺す「膀胱穿刺」があります。
自宅で採尿した方が良いの?
猫の自宅での採尿は自然排尿に頼るため、尿道内の細菌が混入しやすいという点でしょう。
動物病院における膀胱穿刺での尿への細菌混入が100個/mlであるのに対し、自然排尿のそれは10,000個/mlだと言われています。
猫の採尿のタイミングを見計らってるのに、見逃してしまった。。。野生のセラフィ並に張ってないと難しい。明日頑張る。。。
— ターマン (@ta_ma_dq) 2015, 10月 12
オシッコを取ってみよう!「直接採尿」
猫が採尿器で遊んで床が尿まみれになっていないことを祈るばかりだ
— 三色みなみ (@hide_seek8) 2015, 10月 16
猫砂トイレでの採尿をあっという間に解決する☆おすすめグッズ
尿を含んだシートを手で絞るだけでご自宅で採尿が可能に。
パルプシート中性のPhを保ち尿検査に影響を与えません。
不純物や残留塩素が少ないことを示す食品包装基準を満たした安全なシートです。
【採尿シート使用レポ】砂にお尻をくっつけて用を足す猫ちゃんは、何か容器を差し込むと途中でおしっこをやめてしまう恐れがあるためチビちゃんの採尿時に小さく切ったシートを使ってみました。サッとお尻の下に置くだけでうまく尿を吸い取り、ビニール袋や容器の中で絞ればうまく採尿できます。続く→
— juria (@juria1999) 2015, 10月 14
どんな猫ちゃんでも簡単に採尿できる☆おすすめグッズ
猫の採尿法とおすすめのグッズはいかがでしたか?
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

獣医師が解説「下痢(猫編)」:猫ちゃんの下痢には様々な原因が!すぐ病院に行けない場合…
今日は動物病院に連れて来られる猫ちゃんの症状で多い下痢についてお話をさせて下さい。
本間獣医科病院 / 3895 view

猫が薬を飲んでくれるかも!薬を上手に飲める便利グッズ大公開☆
猫が薬を飲んでくれない時は、本当に困ります。 逃げる猫を追いかけてがんばっても、内服が成功しないことも多いで…
adelee / 17818 view

猫の「歯みがき初心者さん」が使いやすい♪厳選グッズと使い方のコツ
猫の歯みがきは毎日した方が良いですよね。ですが、わかっていてもなかなか難しいものです。今回は、猫の歯みがき初…
adelee / 2482 view

獣医師が解説「血尿(猫の病気)」:放っておくと命の危険も!いつもと違うと感じたらすぐ…
一般的に知られているおしっこが赤くなってしまうものが血尿です。その原因は様々で、外傷・炎症・結石・腫瘍などが…
本間獣医科病院 / 3536 view

心配な猫の尿トラブル!尿のpHを簡単に測れるグッズをご紹介
猫は尿トラブルが多く、泌尿器系の疾患にかかりやすいことで有名です。自宅で簡単にオシッコのpHが測れるグッズや…
adelee / 6428 view

「口を触らせてくれない猫」の虫歯予防グッズは?気になるデンタルケア大特集
猫の日頃のケアで忘れがちなのが「歯」のケアです。猫が虫歯や歯周病になると、その治療は大変です。今回は、ハミガ…
adelee / 2774 view
動物病院で採尿をする方が確実で、より新鮮で清潔な尿を検査することができます。
ですが病院は猫にとって、知らない場所・人・ペットだらけで苦手な場所です。
排尿は無防備になるので、警戒した環境でのトイレは難しく、圧迫により強制的に排尿をさせたり、カテーテルを用いたりするので、猫に大きな苦痛を強いることに。