
これなら使わせてみたい!?愛犬の健康グッズ5選
ペット用のサプリも多いですが、健康グッズも実はいろいろあって、愛犬の健康を気づかう飼い主さんには使ってみたいというグッズも多い筈。5つのグッズをピックアップしてみました。
こんな健康グッズ使ってみたい!
愛犬が健康で長生きするのは、多くの飼い主さんの願いですね。年齢によって体調管理もいろいろ変わってきます。
そこで、犬用の健康グッズをいろいろチェックして集めてみました。シーズンで使いたいものもあるので、気になるものはぜひ試してみてください。
運動不足気味な愛犬に!万歩計
愛犬の歩行数はもちろん、運動量や毎日のデータ管理も出来ちゃう、便利な愛犬用の万歩計です。
愛犬の首輪に付けてあげたり、飼い主さんが持ってあげてもOKなんです。数字の表示面にはLEDライトが付いているので、夜間のお散歩でも愛犬の首元で光ってくれて安心ですよ。
老犬や健康が気になる愛犬に水素水
持病のある愛犬や老犬の体調管理に良く、注目されているのが水素水です。
健康状態や病状が改善されたと感じる飼い主さんも多く、実際に病院で診断された結果、数値が良くなっているという声も多いですね。
毛艶を良くしたり口臭予防も期待されるので、若くて健康な愛犬にももちろん良いですよ。
16歳になる愛猫は、数ヶ月前に糖尿病と診断されました。一時は、命が危うい状態になりましたが、水素水の力を信じて、とにかくお水を飲ませ続けました。
そのおかげなのか?命が救われました。
猫もOK!ペット専用体重計で体重管理
愛犬の体重は動物病院では計ってもらえますが、自宅でとなると人間用のでは難しいですよね?抱っこして計って飼い主さんの体重を引いたり、いろいろ皆さん工夫されてるようです。
でも、ペット専用の体重計があれば問題は解決です。ペットが乗りやすい形状になっているので、こまめにチェックしたい時に重宝しますよ。
足腰が弱くなった老犬に!お尻用ハーネス
10歳を過ぎてくると、そろそろ心配なのが足腰です。
特に12〜3歳頃になると後ろ足がなかなか力が入りにくくなったり、お散歩が大変になるコは多いようです。
そこで、そんな愛犬にも優しいお尻用のハーネスが登場!お尻を飼い主さんがハーネスでサポートしてげるというもので、お散歩がまた楽しくなりますよ。
元気過ぎる愛犬の足腰の健康管理に
若くて元気な愛犬に多いのがベッドやソファーからの飛び降り。長い目で見ると、やはり足腰への負担は気になります。
ベッドやソファーへの上り下りをサポートしてくれる階段があれば、愛犬が勢いよく飛び降りる心配も軽減されますよ。シニアの愛犬にも楽に上り下りが出来ます。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

そのシャンプー大丈夫?犬の健康に影響するシャンプーの注意点とは
シャンプーを自宅でする飼い主さんは要注意!シャンプーの仕方によっては愛犬の健康トラブルを起すこともあるんです…
Chriee / 1535 view

獣医師が解説「椎間板ヘルニア」:かかりやすい犬種やその症状とは?
椎間板ヘルニアは、背骨と背骨をつないでいる椎間板に変性が起き、それが神経を圧迫することで様々な症状を引き起こ…
本間獣医科病院 / 2422 view

アレルギー体質の犬はご注意!ワクチンに気をつけることや食べ物の選び方は?
アレルギー体質の犬のケアにはいろいろ気を使う必要があります。普段から気をつけたいアレルギー体質の犬の食べ物の…
Chriee / 1418 view

犬にマイクロバブルのお風呂、シャンプーよりいいって本当?
最近多いマイクロバブルのお風呂。動物病院でも推奨している所もあったり通常のシャンプーより犬に良いと聞きますが…
Chriee / 5618 view

獣医師が解説「膿皮症」:家庭犬に多く、一度こじらせるとやっかいな皮膚病です
皮膚の細菌に感染して化膿してしまう病変を「膿皮症」といいます。今回はその原因と対策について説明します。
本間獣医科病院 / 10890 view

獣医師が解説「鼠径ヘルニア(犬の病気)」:新しくワンちゃんを迎える前にチェック!その…
鼠径ヘルニアは、臍ヘルニア、会陰ヘルニアと並んで発生の多いヘルニアです。脚の付け根から、お腹の中の脂肪や臓器…
本間獣医科病院 / 3378 view

愛犬の保険、加入時期はいつがいい?保険会社でも違う加入のタイミングとは?
犬を飼い始めたら考えたいのがペット保険です。保険会社ごとの特徴や価格を比較しながら検討するのはもちろんですが…
Chriee / 1615 view

獣医師が解説「犬の軟便」:病院へ連れていく見極めが難しい!考えられる原因と対処法につ…
いつもと違って柔らかい便をしている、すぐに健康なうんちをするようになればいいですが、続くと心配ですね。軟便が…
本間獣医科病院 / 2368 view

獣医師が解説「喉のしこり(犬の病気)」:日頃のスキンシップで早期発見を!疑うべき病気…
愛犬の喉にしこりがあるかも!? なにか悪いものだったらと心配になりますね。喉のしこりで考えられる原因をまとめ…
本間獣医科病院 / 10318 view