
理解してみませんか!?犬の血液検査の項目の種類と読み方!
犬の血液検査、いろんな項目があって何がなんだかわからない…じゃもったいない!検査結果の見方を理解して、愛犬の状態をチェックしてみましょう。
ほとんど人と同じです、検査結果の読み方。
血液検査の種類
全血球検査の見方、これで何がわかるの?
血液生化学検査の見方その1!
血液生化学検査の見方その2!
CRPはどういう検査?
いかがでしたか?
少し難しいですが、このくらいわかればあのアルファベットと数字が羅列した検査結果が、今までよりも理解できると思います。正常値は結果に書いていると思うので合わせてみてくださいね。
動物看護師向けのサイトにも詳しく載っていたりします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連する記事

犬にも必要⁈社会性を身につけたいなら子犬時代が肝心なんです!
まだあまり外の世界を知らない子犬には、少しづつ外の世界に慣らし社会性を身に付けさせる必要があります。
cezannee / 1610 view

犬の散歩はどれぐらいの時間が適切?ストレスと関係はあるの?
犬の散歩ってどれぐらい時間をかけたらいいか迷いませんか?犬によって運動量もバラバラです。実はストレスにも関係…
Chriee / 1713 view

犬の飼い方しつけ方を学ぶにあたって、知っておきたい犬の学習スタイル4パターン
犬を飼ううえで最も大切なのが、正しくしつけること。問題行動と言われるものを矯正するためにも、犬の飼い方・しつ…
amblee / 1517 view

アイコンタクトだけで行動できる!?愛犬と目のコマンドでコミュニケーションアップを図る…
コマンドを送る時は愛犬とちゃんと目が合っていますか?アイコンタクトは大切なコミュニケーションの手段です。愛犬…
Chriee / 2223 view

獣医師が解説:病気の発生リスクを軽減できる?犬の去勢手術について
男の子のワンちゃんを飼われている方の多くは去勢手術をするかどうか一度は悩まれると思います。ここでは去勢手術に…
本間獣医科病院 / 1451 view

犬のトイレは外派?室内派?両方で出来る犬にしつけるには?
あなたの愛犬はトイレは何処でしますか?室内のトイレで済ませるタイプ?あるいは散歩の時に外で済ませるタイプ?出…
cezannee / 3636 view

しつけがいけないの?飼い主にもなつかない唸る犬の原因について
飼い犬がまったくなつかない、飼い主にも唸る、そんな状態で悲しい思いをしている人も少なくはないようです。しつけ…
Chriee / 2008 view

獣医師が解説「犬の種類〜ポメラニアン編〜」:可愛いルックスで人気の犬種!その性格やル…
ポメラニアンは日本でも人気のある犬種の一つです。起源は他のスピッツ系の犬種と同様にサモエドと言われています。
本間獣医科病院 / 7248 view

愛犬のしつけ時期を外しても大丈夫?諦めずに“しつけ直し”をしましょう
事情があって大きくなってから迎えた犬、幼犬の時にしっかりしつけが出来なかった犬など、適切な時期を外してしまっ…
Chriee / 1301 view
体調が悪いとき、手術前、健康診断、フィラリアetc…血液検査をする機会って、結構あるんですよね。毎回“問題ありませんでした”と言われて、少し正常値より高かったり低かったりしてもなかなか聞けない…。そんな経験ありませんか?犬の血液検査についてまとめてみました。